3月3日
今日はひな祭りなのかな?
まあ 俺に関係ないけど。
1月下旬からの海外滞在も
いよいよ残り3日間となる。
あっというまだった。

寂しいなあ 残念(涙)。
昼からラストのホステルへ移動。
初滞在の箇所。
新しい滞在先は毎回楽しみだ。
①ブッキングドットコム
サイト情報 予想通りか?
②コスパは どうか?
③Wi-Fiの速度は?
レセプション対応は?
セキュリティーは?
④今後またリピートする?
無料コーヒー 水ある?
⑤エアコンはどんな感じ?
ベットの大きさ??寝心地?
などなど。

当日行ってみないと
分かりにくいのが客の質。
宿泊価格に比例する人の質(笑)。
まあ Wi-Fiがサクサクなら
大概のことは許容範囲なので。
問題ない。
朝ごはんは5食目、
5食連続(笑)のあの(笑)
沖縄そば、さすがにやや
飽きてきたかんじもある。
沖縄以外で そばを食べる
ことは 絶対ないので
飽きる位 食べまくりたい。

具材や麺の種類、
スープの味変で、工夫する。
ただ本当に好きなメニューは
毎日でもあきないハズだ。
例えば【バッテラ】なんかは、
めちゃくちゃ好きな食べ物
なので、毎日1週間でも
連続食い 大丈夫かと思う。
大阪滞在の時のスーパー
割り引きで、@150円の
格安タイミングの時は
必ず購入する【バッテラ】が
ある。めちゃくちゃ旨い。

こちらのホステルでは
ラスト【沖縄そば】は
紅しょうが と
吊るしベーコンの脂身
多めにした。
自作なので、旨い確定だ!
外食は 3~4日が限界。
絶対あきるし、お腹の調子も
悪くなる。

ゆで卵作りまくり
持参する。
ゆで卵は旅の戦力。
こちらのホステルは利用
させてもらうようになって
約 6~7年だけど、
なかなか客に厳しめ
追加料金や利用マナーなど
きちんと案内、設定されて
いるので、他の客で不快な
思いになる事も、ほぼ無い。

運営的に
いいスタンスだと思う。
来月 4月より
バンコク⇔那覇フライトが
スタート!運行される。
今後 沖縄目的だけに来る、
往復することはほぼ無いけど、
滞在の時の【1番ホステル】だ。
バンコク→那覇→大阪は
なかなか ありだな。

もしくは今回のバンコク→
台北→那覇→大阪 かな?
順番は味覚がポイントで、
甘い系が連続も駄目だし、
唐辛子が連続も駄目、
うまくフライトチケットの
値段の変動にあわせて、
いい感じの移動ルートに
なればいいな。

10時にチェックアウトし
国際通りや牧志公設市場周辺を
通りぬけ 散策歩いてみた。
残念な事に、日曜日の影響で
ほとんどが定休日(涙)
周辺は 閑散としている。

沖縄&那覇は大丈夫かな~??
活気もないし、
パワーも感じない。
安全に【旅行気分】だけかな。
なかなか厳しいだろうなあ~。
街がママゴトみたいに感じる。

新しいホステルは
市場や国際通りにも近く
アクセスも良い。
ゆる~い感じでスタッフさんも
フレンドリーで運営している
っぽいみたいだ。
それも沖縄っぽくていいと思う。
いつものホステルとは
『完全に逆』だ。(笑)
チャックイン前に2hほど
先に 荷物を 預けて散策へ
やむちん通り へ
年配さんや女子には
人気の ぶらぶらエリア。


たくさんのシーサーがいる。
大きいの 小さいの
お洒落さん お土産用。

ぼちぼち15時になる
のでチェックインをしよう。


(今日は終わり)