2月29日ぼちぼち空港へ移動
行き同様 空港へのバスは
台北駅バスターミナルより出発
コロナ前から4年ぶりの台北滞在
爆食いでき良かった。
お酒がビールのみメインなのが
ちょっと残念(涙)
沖縄の泡盛のみに備えての
【休肝(笑)】にベストだったかも?




バスも空き席が十分あり
時間も定時 渋滞もなく
スムーズに 移動できた。
トリップドットコムの往復割引
バスチケットも利用価値あり
次回も 利用購入したい。

空港へは余裕ある時間到着
出国手続き 税関などもスムーズ
久しぶりのコロナ検査キットが
無料で 配布されていた。
なつかしいなあ~
タイ入国への 1日隔離
7日間の隔離
日本入国への 3日間隔離
15日隔離以外の日程は。。。
隔離 経験したけど
すべて良い思い出になっている。




フライト遅れがあり、
約30分遅延で21時到着、
席も 非常口横だったので
広めの席になった。
まあ 短時間フライトなので
ストレスなく移動ができる時間。


出発ロビーの案内を見て
びっくり! 思わず声が出そうに
【琉球行き】になっている
かっこ 沖縄って???


国際線那覇空港での
『入国手続き』は初になる。
コロナ前に那覇→スワンナプーム
にて往路のみ利用した事あり。
国際線の最終便だった為、
空港内は がらがらだ。
しかも税関カウンターでも
なぜか??『台湾の前は?』
『タイにはよく行くのですか?』
『バックパッカーですか?』
ごそごそ質問され、
時間かけ 荷物検査された(笑)(怒)
見た目 真っ黒やし、
怪しいんかな?

最近2年くらいは、入国は
スムーズだったけど、
久しぶりの ハズレ検査員(怒)
そもそもタバコすら吸った
ことないけどなあ~。
暇なのか??やはり、那覇
ローカル空港ならではの対応だ。
空港内、21~22時にいるのが、
ほぼ初体験で、まさかの??
全コンビニ、売店、レストラン
すでに すべで営業終わりで、
閉店していた。
24時間営業してないローカルな
空港は 早朝、深夜フライト
には『悪影響』がある。

今日は『那覇サバイバル』
として、徹夜
『ぼっち居酒屋』作戦になる。
まずは 適当に『牧志』から
国際通り~『県庁前』エリアで
ぶらぶら した。
がっつり呑む。


沖縄:那覇で 小雨って
最悪の天候だ。 傘もなく
マックスバリューの店舗の
駐車場横 屋根ありの箇所で
ちょっと 雨宿りをする。
那覇沖縄での『酒のアテ』は
【黒糖の固まり】
【シークヮーサーセーイカ 】
この2つ最強 コンビなのだ。


あす朝に空港に戻り、
充電や睡眠する。なので
携帯いじりも 少な目で。
『ゆいレール』の24時間使用
1日チケットを@800円で購入
しているので。安心。
このチケット購入タイムから
24時間は『乗り放題』になる。
めちゃくちゃよい。
他のチケットも購入時間から
カウントして真似てほしい。

どうやらあすの
午前中くらいまでは
降ったり止んだりのようだ。
ここ35日はずっとタイの
『快晴、炎天下、サンセット』の
連続だったので、

残念な日本の天気に
『現実』を見せられたようだ。
まだまだ 徹夜太郎は 続く。
なつかしい プーケットの
サンセット。。。。
(今日は終わり)