4日(日)午後
13時30分過ぎ
ピッサヌロークへ到着して、
昼ごはんは
【ぶっかけ飯】を食べた。

少し駅のベンチで休憩
できたのでぼちぼち
【ピッサヌロークスタジアム】
徒歩にて移動した。距離は
ゆっくりペースで約1時間の予定。

マップが上手く反映されてなく
駅にもWi-Fiがないので、
だいたいの感覚で
到着 見つけることに。

スタジアムは照明施設が高い 
位置に設置されているので、
周辺までたどりつけば、
まあ~ 迷うこと無し。

サッカー観戦は
タイも韓国でも
各15会場は行ってるので、
大半の会場のアクセスは
わかるが今回は地方都市、
3部リーグなので、
超ローカルな雰囲気を期待できる。

チェンマイからの列車から
スタジアムは少し見えていたので、
迷わずややこしくない立地。

歩き途中、見つけてしまった
【20バーツ弁当】購入!

最近、市場でもよく購入
するお気に入りメニュー。

ピッサヌローク大通り沿いに
見つけた。お弁当販売でなく、
店頭(テナント奥で作ってる)
売りだから旨いハズ。

そのまま買って
持参 会場にて食う。

お米もあたたかいし
安定の味、さすがは店舗調理(笑)

18時試合開始だけど
16時30分についた。

フード屋台の準備だけが
忙しそうだ(笑)。

選手のアップは17時過ぎ
からだと思う(たぶん)

タイのプロリーグは
1部2部3部 とあり
今まで一番良かったのは
『ブリラム』かな?

会場もロケーション
(かなり郊外)
最高だった!

日本のサッカー試合観戦は
ほぼ経験無し!の 為
なんともいえないが、

タイ人は観戦では
沢山の旨い屋台のメニュー

串揚げ、チキン、ムーピン等を
たくさん買って観戦 

盛り上がっている。

韓国では
ヤンニョムチキンが必須(笑)

観戦チケットはたったの240円
やはり格安だなぁ~

試合前の雰囲気と試合時間を
あわせて、約三時間楽しめる。

三時間で240円びっくり価格だ。

今回はホーム観客席の
エリア自由チケットになってる
チケットにした。
応援団にそまりながら(笑)??
サッカーを楽しめた。

試合は
ピッサヌロークFCペース
開始すぐ先制点、前半半ばにも
追加得点していた。

トップ2名の外国人助っ人が、
攻撃起点になんどもなっている。

結局、後半の20分 追加得点!
3対0のピッサヌロークFCが
三点リードになった時点で、


駅に向かってもどる事にした。

後半の半ばあたりより、
両チーム共に、足のつりあい
合戦になってきてあまり
面白みがなくなってしまった。

あと1試合2月後半に
観に行く予定にしている。

こちらも超ローカルエリア
でもめちゃくちゃ観光地 
なので楽しみだ。

帰りはそのまま戻るルート。
今日は冒険散策は無しにした。

途中 どうしてもビールが
呑みたくコンビニにて購入

10秒くらいでいっきに
呑んだ!! ビール最高!

帰りは少し早く40分位で戻れた。
駅前にはナイトマーケットで
人で混雑している。

主に食べ物屋台中心。
白ごはん販売の屋台の
割合が多いのが印象。

自炊をあまりしない
タイ人にはニーズありそう。

そのまま22時08分
バンコク行きの列車で
バンス―へ向かう。

(今日は終わり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です