12月7日(木)朝ごはん、
まずは、
釜山ソミョンエリアの
気にいってるお店から~。
ゲストハウスからは、
大通り沿いにひたすら歩き
歩き歩き。。。。
地下街を通り抜け、
駅出口からすぐ。



ほとんど曲がること無しで
到着。ハングル文字は
何かのロゴやマークにしか
見えない太郎。


朝7時すぎ、
激安【カルグクス】屋さん、
立地もよく、店舗も大型で、
きれい。ローカルな地元の
おっちゃんが客層のメインだ。


二人前あるようなデカ盛り
カルグクスが
なんと3000ウォンなのだ。
日本より物価が高い
(所得もだけど。)
韓国で、約330円で
デカ盛りカルグクスが
食べれるなんて、
あり得ないでしょ!

他セットメニューも
たくさんある。
日本のうどん出汁は
かつお系が多いと思うが
韓国カルグクスの出汁は、
煮干し(いりこ)がメイン
かと思う(たぶん)
実際、市場で鰹節は
ほとんど見ない。
ちょっとクリアスープなのだ。

麺は手打ちで、店内で、
ずっと作っている。
早朝でもパラパラ
お客さんもいる。
キムチをつまんでいると、
到着のカルグクス。
ゆでたて熱々湯気がすごい。
冬のカルグクスは最高だなあ。


タマネギスライスが出汁に
入っているのが日本とは違うが、
なんと、細切り『ニンジン』も
今回入っている。
この前は入ってなかったけどな。
変わったのだろうか?

手打ち麺だけど、
少し柔らかめなのも?
韓国カルグクス特徴だろう。
めちゃ旨い。海苔、胡麻の風味、
香りもプラスにあって、
どんどん 食べ進む太郎。


途中、唐辛子ネギたれ、
更に粉末唐辛子も入れ、
キムチもおかわり沢山食べ、
大 大 大満足だ。
はじめはあっさり出汁
スープで風味を楽しむ。
後半、最後は、
激辛唐辛子スープで、
激辛味で、完食した。
ご馳走様でした。



そのまま、釜田市場にいく。
目当ては、キンパ屋さん。
市場内に3~4店舗あり、
こちらも連続で、激安‼️
1本2000ウォンからだ。


今どき一人前2000ウォンの
食べ物ってほとんど無いと思う。
今日も 1本注文。
その場で、手作りして
出来立てをわたしてくれた。
調理手際よく上手ですね。
それにしてもほんと安いなあ~。
他は3000ウォンで具材が
違うメニューあり。


宿でお昼に食べよう。
そのまま、市場をぶらぶら、
イカのキムチ5000ウォン
今回 買おうかな、、、?
迷うなあ。


今日は夕方ナッコプセ
食べるしなあ~。と
迷いまくってゲストハウスへ。


帰宅した。
出来立てキンパはやっぱり旨い!
具材も沢山入っていて、
玉子、かんぴょう、
きゅうり、かまぼこ。
歯ごたえが 全部異なり、
ボリューム感もあり、高い。


おにぎりなら三個分位あるよ。
他のメニューは何が
入ってるのかな~?
ツナはあるみたいだけど。
キンパ毎日でも食べれるわ。


ご馳走様でした。
(今日は終わり)