12月上旬
来週から韓国滞在
大阪⇒釜山⇒ソウル⇒大阪が
移動ルート。
韓国寒いかな~。
今日は
韓国の滞在:旅行にあわせて
大阪:心斎橋&難波へ買い物へ


心斎橋:長堀橋エリア
少し北側の100円ショップへ行く。
といっても別で 用事があり
ついでの買い物と道頓堀:千日前
エリアの有名店舗周辺をぶらぶら散策に来た。


最近はこの通りも
観光客が多い。。。。
いっときより【閉店ショップ】も
減り始めて 新しいお店もちらほら
目立つようになってきた。
来週の韓国:後半は
明洞へも行くけど どんな感じか?
賑わっているのか期待 楽しみだ。


大阪:関西万博の告知も多くなって
きて、TVなどのCMもある。
どうなるのかな~???
入場人数の設定しているみたいだけど
まあ 厳しいでしょう。。。。
小学生だけ動員しているようでは???
その時 引率の 保護者(大人)は
どうなるのかな??



『戎橋@道頓堀』あいかわらず
グリコ前は 観光客でいっぱい。
1日 何枚 写真撮られてるかな?
『グリコ君』は???何枚???
1分で 500枚だったら
1日 どうなるのだろうか??

たこやき屋さん
かに料理のお店
串カツ屋さん
ラーメン屋さん
完全観光客メインのお店
だけど 賑わっている。
地元客は いないんだろうな??
ほぼいないと思う。



私も20~30年に1回
行くかどうか?の頻度だ。
ほぼ いかないし、いったことない
店舗もおおい。
観光って 面白いな~
私は やっぱり旅先では
地元:ローカル客が多い(中心)
観光客がいないお店がいいな~!!


道頓堀から
千日前通りまで ぶらぶらして
そのまま いつもの
『黒門市場』へ




すごく賑わっている。
歩くのも大変だ!
なぜか?
『北海道物産系ショップ』が流行ってる(笑)
まあ観光客からすると
日本の大阪にきて 遠方の
北海道の お土産や海産物が一緒に
購入だきたら。。。。一緒に観光した
気分になれて いいんだろうな~。

