9月下旬
今日から金沢滞在だ、
毎年1~2回定期的に
訪問する北陸 地域。
新幹線もあり
関東方面からの観光客も
多い人気の都市だ。
私にとってかなり
レアなパターンだか、
現地複数友人たちとの
約束があるパターン。
しかも何十年も(笑)
続いている。
何事も継続する、
できる事は難しいよね。

移動中はいつも通り
ぼっちだが(笑)
夕方からの予定なので
早めに到着して
金沢 街ブラでも
しちゃおうかと思う。
前回 パタヤ、チェンマイ
各移動【ローカル列車】
だったので 同じ
のんびり列車パターン。
タイと違い安くない(笑)
ローカル列車を利用。
切符費用 なかなか
高額で5000円弱 する。
タイなら14時間移動で
920円で移動できる。
へたすると
沖縄への片道LCCより
高いなぁ~。
他バスや特急もあるが
格安海外フライトより
もっと高額になるから
不採用に(笑)。
今更 特急サンダーバード
なんてあり得ないなあ~。
朝6時過ぎ
『大阪駅』到着

京都~敦賀方面の
電車ホームで待機。
(土)なのに客が多い。
いつものタイローカル
での貸切状態とは
ほど遠く学生さんの
姿もかなり目立つ。
京都からは滋賀方面へ
の登山のおっちゃん
おばちゃんもみかけた。
ホームはかなり人
並んでいるが、始発
出発なので 座れた。
クーラーが普通に
きいている。当たり前
ですな、日本では~。
今日が祝日である事に
今さら、気付いた。
普段 リタイヤに近い(笑)
セミリタイアの生活を
10年以上おくっている
私にとって、祝日も曜日
も関係ない。
旅のスケジュールは、
なんにしても
リーズナブルな日程
曜日を優先しチョイス
して行動している。


これ 高槻駅の手前
大手お菓子メーカーさんの
会社【チョコレート】の
デカデカ模型 面白い。

乗り換え~京都をすぎ
滋賀大津へと 続く、
滋賀に入るとすぐ 琵琶湖
このままずっと琵琶湖だ。


進行方向、右手に琵琶湖
左手に山々比良山(たぶん)
ずっと同じ景色
特別に 何もない
観光客や外国の人が見たら
どう感じるのだろう。


クール ビューティフル
アメージング
クレイジー?? 等々

敦賀~福井へ到着
列車内での食べ物販売
ソーセージムーピン豚串
ガパオライス
などなど 全部格安
元気よいおばちゃんの
【移動販売】無いのが残念。
タイはすごいと思う。
小腹すいたなあ~
今 飴ちゃんしか無い(笑)


途中特急列車の待ち
時間調整があるが
特急『サンダーバード』の
乗車 わりとお客さん多い
まだ暑いが、9月【旅行】
シーズンだしな。
無事11時44分 金沢到着
駅は人でいっぱいだ。

何度かローカル列車にて
移動した事あるが
なんか楽勝だった(笑)
途中 乗り換えもあるしね。
移動 6時間弱は楽勝(笑)
やはりタイ列車で
鍛えられたみたいだ。
完全に感覚も麻痺状態。


少し休憩して
私の好物『地元市場』へ
いく事にしよう。
金沢『近江町市場』
観光客 多いかな~
(今日は終わり)