dav

タイ120日中心に 
年間200日程度 旅していますが
国内帰国したら 
一番 食べたいもの = やはりお寿司ではないでしょうか??
旅の期間にもよりますし 個人差ありますが・・・・
いかがでしょうか?

お盆まで 大阪滞在なので 
観光復活している通天閣 エリアへ!
ぶらぶら いってました。

前回は 5月に この周辺に 
通ってましたがここ数か月で
いろいろ 店舗や雰囲気も 変わってました。

本日は 平日 14時30分ごろ 
変わらず 毎日炎天下

ここ関西:大阪 毎日 34~37度 
で めちゃくちゃ暑いです

通天閣エリアは 
ビリケンさん いたることろに いらっしゃいます。

観光客(韓国:中国:欧米:東南アジア圏)中心に 
ぼちぼち にぎわっていますのでいいですね   

ただとくかく 暑い

大阪⇒通天閣⇒ 串カツ の印象:イメージもあるとは思いますが
この暑さで どの串カツ屋さん お昼休店タイムにしているようです。
暑すぎるのも 厳しいのかも?? しれません。
じゃんじゃん横丁へ 進みます
目的の お寿司屋さんに 到着
ミックスジュース発祥のお店(喫茶店)の前です!!

① まわってる寿司屋さんではありませんよ!
② 職人さんがカウンター(コの字)でにぎってますよ!
③ 平日の15時に 満席ですよ!
④ カウンターにある白紙に記入(昭和??スタイルです)
  タイでは この注文スタイル多いですが 白紙って(笑)そう無いでしょ
  ある意味レアですよね!!

注文したら 2~3分もしないタイミングで
にぎりたてのいい感じのお寿司たちが出てきました!

マグロ:穴子:さば:しそ巻き 4つ注文

このボリュームで・・・ なんと 600円 税込みです。


スーパーのお寿司や回る寿司よりも格安 正直 これで おなかいっぱい。。。
今日は 追加の注文は しませんでした。

がり しょうゆ あまだれ は お好みで! 別で ワサビは もらいましょう 必須。


満足度 たかいです ご自走様でした!

メニューもいろいろ たくさんあります。
他 おつくりや一品つまみメニューもあり! 
昼から生ビールやチューハイなど 他のお客さんは 楽しんでました。

となりに 弓道場のお店が新しくできてました!

少し前までは 射的のお店がたくさんありましたが
大型の遊技場が トレンドになっていました。 びっくり

韓国では モデルガン(かなり本格的な)射的が多くにぎわってますが
通天閣は ベタベタな射的が 人気です! 

昭和レトロブームで こんなスマートボールのお店も
にぎわっていました。

串カツの有名店でも ガラガラでした
他店舗は ブレイクタイム中心にて営業しているようです
来店の際は注意下さい。


誰もが知っている この定番の画像ショットですが
毎回うつっている右側のマンション 

実は・・・ 
20年以上前に 2年くらい住んだ ことあります(笑)(笑)

今のような感じの通天閣(観光地)ではありませんでしたが
通天閣の雰囲気は 今も昔も 両方 好きです。 


このマンション 今は名称かわっていますが
そのころ 大昔 たしか。。。。『パークハイムノブ』だったかな????

(今日は終わり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です