9月3日(水)深夜2時
スムーズに台北駅到着。

場所やターミナルが
変わったかな?

下車した建物も違うような

台北は今年2月ぶりかな?

台湾は往復滞在はしなく、
いつも ついでルート、

今回釜山→台北チケットが
@8000円やったから、
購入 チョイスした。

韓国のキムチ系メニュー
から
中華系の甘辛、香辛料が
楽しみにしてる。

まずは 夜中2時~3時
24時間営業の 人気エリア

『台湾名物牛肉麺』
ラーメンの部類だが、
麺はうどんなみに極太。

これで@300円でいい感じ
感謝の激安 価格である。

見た目よりスープは
あっさりだが、

卓上の高菜漬け物、油、
お酢、ラー油、豆板醤

いろいろ入れまくり、
めちゃくちゃ旨い!

サイズは中サイズでよい
ちょうど 今夜中やで。

パンチが効いて旨すぎ太郎。
滞在中は もう1回来たい。

そのまま三時間ほど、散策
バスターミナルで時間調整

台北ステーションは始発に
あわせてオープンするので、
さらに二時間~三時間待機

7時『台北名物爆弾おにぎり』
購入、こちらも台北の定番の
朝ごはんメニュー。

味は ピリ辛にした。
ホステル9時から荷物預けを
してくれるから、郵便局にて
両替してから向かう。

こちらのホステルは常宿
安く、清潔、静か、
共用スペース広く 快適
なかなかグット

そのまま9時30分 台湾グルメで
外せない『ジャージャー麺』

ニンニク背油 高菜ラー油
豆板醤大量に入れまくりだ。

最高に旨く、
かなりお腹満腹太郎です。

これで@400円 毎回驚く
日本のラーメンが
今は@1000円が相場だから、
コスパはかなり 良い。

午後からも歩き続ける
今日は約三時間。

龍山寺周辺、こちらは
大阪の西成みたいなエリア。

新しい激安酒を発見し購入
1本@225円どんな味なのか
楽しみになる。安い酒(笑)

夕方から新しい台湾酒、
かなり癖があるがOK
当たりだ なかなか旨い。

今までは台湾ビールしか
酒の選択肢がなかったが、
1つ 増えて良かった。

魯肉飯、米粉麺スープと
1日で沢山のメニューを制覇

あとは、
水餃子 ビーフン
トンファー トージャン
またまだある

(今日は終わり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です