4月22日(火)後半②
現在15時過ぎ、今から
1・5Hゆっくり歩きで、
ベンタイン市場や
前の両替所に向かう。


日本、韓国は雨や寒い日が
最近多くあり、この湿度の
高いベトナム、東南アジアの
じとじと感、好きだなあ~
そしてバイクのえげつない数
交通量。ベトナムっぽい。
2025年が南部独立50年記念?
なのか?かなにかで、町中が
すごい 祝賀ムードなのだ。


イベントや集会みたいな
催しも実施されている。
こちらも すごい活気。
ベンタイン市場の中や
周辺のテナントも増えて、
コロナ前、以上に活気が
ある印象の都市だ。
まずは目的1つめ
『フォー』人気店舗へ。
観光客向けかな。



ちょっと高めの@500円だが、
やはり旨い。香野菜、
辛味噌、たくさん入れ、
あっさりスープを味変する。
タイのクイッティアオとも
全然違うし米麺太めも好みだ。
ご馳走様です。


ちょうど 夕方の帰宅時間と
イベントの交通規制影響で、
過去1番の渋滞(笑)
歩く歩道にもバイクが溢れている。
すごい状態(涙) 初体験!!
お気に入りの屋台
『つくねバインミー』が休業(涙)

前から気になっていた初店舗へ。
バインミーテイクアウトで購入。
今 お腹満腹で、夜にでも
深夜の 空港で食べよう。
途中、スーパーで、
タイ自炊メニューのお土産、
ビール、サトウキビジュース



どんどん達成 進んでいく。
時間はもう20時。賑やかな
ブイビエン通り 活気あり。
パタヤやバングラとも違うが、
爆音で いい雰囲気だ。


更にビールを呑みながら
あるき ぶらぶら散策し、
22時30分には空港に戻る。
今日は七時間はひたすら
歩きで、かなり疲労あり。
めちゃ腹がペコちゃんなので、
『バインミー』タイムにする。

いつもつくねと違い、
3~4種類のソーセージ、
ハム入り、パテも独特の
風味で旨太郎。
屋台やメニューにより
入れる具材が違いがある
からいろんな味が楽しめる。
バインミー食べ比べ目的で
ベトナム滞在もいいなあ~。
コムガー、ブンチャー、
汁無しフォーも食べたかった。
半日歩きまくりの
弾丸滞在ではかなり充実した。
(今日は終わり)