11月15日(金)朝5時起床。
こちらのエリアはいつも
冷房ガンガンだったが、
ちょうど寒くない温度
気温に調整されいる。
タイの空港はとにかく
冷房が 寒いのだ。

南国で暑いと思って
半袖だけの準備は駄目です。
長袖インナーや、薄手の
ジャンパーは持参必須。
ルンピニ公園行きのA3
空港バスは運行あり。
始発6時20分にした。
懐かしの停留所から、
定刻に出発する。
こちらは始発駅では
ないが、無事座れた。
まあまあ混みっている太郎。

一時間くらいかな?と予想
思っていたが、渋滞もなく、
目的のルンピニー公園下車。
『ぶっかけバイキング』の
屋台の隣に停留所があり、
まさかの徒歩0分(笑)だ。
びっくりかなりスムーズ。

バンコクは11月~2月が
乾季シーズンのハズだが、
今日は曇りで湿度も高め。
じめじめした気候。
昨年はこの時期は
快晴連続だったのだが。。
早速『220円バイキング』へ
行き、おかずから順番に
全メニューを食べ始める。



毎日10種類以上の日替わり
おかずかあるみたいだ。
2~3回おかわりしても
十分なメニューの数。
基本的にはベジタリアン系の
炒めメニュー中心になってる。



写真の色は悪いが
全部 おいしい!!
テントの下なので
緑色に なってしまう涙
『ザ・タイメニュー』と
いった感じ。地元タイ人、
ランニング終わりの人、
バイクドライバーさん等
今7時過ぎだが、結構
流行っている。
ご馳走様でした!

そのまま、
両替や酒買い物などを済ませ、
なぜか?(笑)小雨の中、
カオサンエリアに向かう。
今回は ボートにした。

12時30分到着したが、
チェックインさせてくれた。
今回は初滞在のホステル。
インド系の雰囲気だ。
スタッフさん 客さん達。
まあまあの合宿スタイルの
ホステルだ。(笑)
(笑)(笑)
今回は柔道部って感じ。
宿泊者は 欧米人少なめ。
アクセスは良い。タイ滞在の
スタートにはなかなか
ふさわしい ホステル。

まずは夕方まで休憩して、
カオサン通りのクラブタイム
までゆっくりしよう!

(今日は終わり)