8月31日(土)6時起床。
昨日のタイ焼酎が
まだ残っている太郎。
沢山、呑んでいないのだが。
なので汁物メニューを食べに
7時過ぎにホステルを出発。

ホステルのインターネット
Wi-Fiの繋がりが悪く
どうやらホステルの
支払いが滞納しているようで、
早く支払ってほしい。
ホステルでWi-FiがNG
使えないなんて最悪
あり得ないと思う。
朝ごはんは前回来店して
気に入った『イエンタフォー』
屋さん人気店 にした。
ピンクスープの発酵
やや酸っぱいラーメン。

ただ、向かう途中に
ぶっかけ飯のお店を発見。
いい感じなので初来店。
いつものスパイシー
ミンチをチョイスする。
ライスがパサパサ系なのが、
またミンチに相性よく旨い。
きゅうり、タイ茄子も
ナムチムもピリ辛でベスト。
ごちそうさまでした!
ちょっと高額の@200円。
そのまま、激安の市場を
散策して、そのまま
イエンタフォー屋さんに到着。


今日も1番小サイズを注文。
1杯@180円でお得感ありだ。
揚げ物具材も多数入って
これもまた 大満足。
ごちそうさまでした。

そのままホステルに戻り、
Wi-Fiの改善も無い為、
大ピンチでまさかの
チェンマイ国際空港へ
歩きで向かうことにする。
歩きの途中 昨日食べれ
なかった。新しい店の
『カオマンガイ』屋さんへ。


まだ午前10時45分なのに、
たくさんお客さんがいる。
カオマンガイやサテが
人気のローカルなお店。
スモール並サイズを注文。
ナムチムは生姜と唐辛子が
入った甘めのタレ。

チキンはしっとり柔らかで、
ごはんもチキンの出汁がきき
しっとりして 旨い!
しかも 1杯@160円で。

満足な お昼ご飯。
ごちそうさまでした!
そのまま空港にて
Wi-Fi利用を二時間して、
タイの空港はクーラー
がんがんなので身体を冷やす
のにはもってこいなのだ。

チェンマイ空港は
国際空港なのに 小さい。
プーケット空港なんかは
夜は 異常に寒い。
そのままホステルへ
向かって歩く歩く歩く。
往復約三時間の
ウォーキング距離。
チェンマイは日中の
日差しも強く、いい運動
まあまあ 疲れた。

さらに 途中に
『ラートナー』の新しい店に
初 入店。
今日はこれで、4店舗目。
外食連続で 爆食い
しまくっている太郎。

センミー米粉細麺にした。
トロトロのやや甘めスープが
細麺によくからんで
これは いい旨すぎ太郎だ。
そしてお約束の調味料を
大量にかけて食べる。

お酢、唐辛子酢は多めに。
店主のおっちゃんが
みんなのお客さんとずっと
うまくしゃべって楽しそうだ。
珍しく大盛りにした。
1杯@240円 ごちそう様!
ホステル到着して、
早めにクーラーがオンされ、
1日で四時間以上歩いて、
4件ごはん屋さんに行き、
Wi-Fiがやっと復活し、
そのまま長時間 爆睡した。

珍しく夕方から夜中まで寝た。
久しぶりの休肝日(笑)になる。
明日は新しいお店2件、
サッカー観戦、サイクリング、
ナイトマーケット
大忙しの1日になる予定。
十分 充電しよう!
(今日は終わり)