2月1日夕方は
毎日の歩きルートで行動
酒屋さんへ
お酒&氷購入に出発。
徒歩 往復1hの距離。
クーラーバケツいっぱいの
氷が20円と 格安だ。
コンビニの1袋でも40円と
安いのだが 量はその倍以上
になり半額。 安いなあ。
この氷の量で
翌日の日中までもつのだ。


今日の夜のつまみは。。。
2日前に発見した
3バーツの 串揚げ屋台。
今日よってみることにした。
定番のメニューが一通りある。
ソーセージ
魚肉だんご
揚げとうふ など
かごの中に希望の串を入れ
おばちゃんに渡すと
揚げてくれる 仕組みだ。
これはタイ屋台
定番 お決まりの流れ。
数分で揚げてくれ
最後は
甘辛たれを入れて仕上げ
タイ定番の屋台&タレ(笑)


6本購入 計75円
購入後
酒屋さんへ向かう
途中
あかん 子犬ちゃん発見!!
バイク屋さんの入口にいた!



ずっとこっちを
見てくれている。
うろちょろ うろちょろ
しているので
写真撮影が かなり難しい。
飼い主のおっちゃんも
こちらを見て 笑ってくれた。
宿に戻り
揚げ物ときゅうりを
あてに 今日もタイ焼酎を
楽しんだ!!



2月2日(金)
午前中
毎週 金曜日 のみ開催の
朝マーケットへ
ムスリム朝マーケットへ
週1回ということ
観光客も増えている事
も影響してか?めっちゃ人多い

いろんな通路が人が
ごちゃごちゃしている。
干し肉屋台が珍しい
中華系の香辛料屋台もある。


羊の干し肉の屋台もある
初めてみた!!羊肉
内臓なども売っていた。
屋台前でじろじろ見ていたら
お店の お兄さん 笑っていた(笑)
こんな羊の燻製 初めてみた!
不思議な 屋台


みかんを 購入 40円
7~8個の数量になった。
2~3日で食べるには
十分な量だになる。
他ぶらぶらして
中華系の香辛料漬物屋台
にて 根っこの漬物購入
酒のアテにしよう!(笑)
お客さんが賑わっている屋台
80円 だった!

そのまま
ターペー門の前を通り
ホステルへ戻る
沢山の観光客で賑わっている。
ハトとの記念撮影が人気だ!

(今日は終わり)