1月31日水曜日
今日は午後からホステル
チェンジで少し移動。


朝7時から無料コーヒータイム
昨日はずっとお腹いっぱいで、
夕方からは散歩する。
新しいおかず屋台、
多数の100バーツ
ヘアカット屋さんを発見。

LOTUS(普段安い)お酒は
あまり安い焼酎はなかった。
近くの酒屋さんが1番安い。
ホステル近くの
400円食べ放題
焼肉屋は【大繁盛】
三日後くらいに行く
予定にしている。


結局午後から夕方、
夜も何も食べなかった。
ルーフトップBARにて
【タイ焼酎】を晩酌しただけ。

ホステルは朝7時からは
1日観光ツアーの集合
ピックアップにいろいろ
忙しくしている。


前回行けなかった
カオソーイの有名店
【カオソーイメーサイ】へ
モーニングカオソーイにいった。


開店時間の8時に到着
したけどすでに10名程。
お客さんがいてすぐ
20名位になった。
チェンマイのご当地
メニューのカレーラーメン
がカオソーイなのだ。


たくさんある
カオソーイ屋さんの中で
チェンマイでは
1~3番以内には入る
超 有名店だと思う。
たしかはじめて
チェンマイにて
カオソーイを食べた
のもこちらだった
ような記憶がある。


注文はカオソーイ
【チキン】にした。
1年に1~2回来店するが
毎回システム化されている
ような気がする。
少しずつ価格もUP涙。。。
大阪道頓堀で、
たこ焼きや串カツを
たべてるようなもんかな~。
有名になればなるほど
大量の客対応できる工夫、
スキームになるやあ~。
味は安定して、
酷があり旨い!

薬味の漬物や玉ねぎも
量が多い。
麺が少ない気がするが~。
やはり 安定に旨かった。
ご馳走様でした!


片道約徒歩20分で
ちょうど良い散歩に
なった。朝プールが
今日も中止 水が冷たすぎで
ホステルチョイス 失敗した(涙)
前回は8月で朝プールも
ちょうど良かったんだけどね。
チェックアウト12時なので
ギリギリまで
タブレットタイムにした。

今日は日差しがきついので
暑くなりそうな1日だ。

午後から前回の激安
ゲストハウスへ移動~
今回の価格1泊@350円だ。
もちろん~客層も価格に応じた
人種(笑)が集まる。
欧米人も多くいるが
アジア系韓国中国系が多い(笑)
日本人は私だけなのかな(笑)?

タイはホテルが安いけど、
このチェンマイエリアが
1番安くて質、清潔感も
問題なし太郎なのだ。
バンコクならカオサンエリアが
激安地区で有名だけど
欧米人が多いので特別
激安ばかりという感じではない。
プーケットなんて
めちゃ高騰している
チェックインまで
近くのローカル定食屋で
【ガパオライス】食べる事に。


強烈なドローカル感が
あっていい。
9時~15時までの営業

240円 甘辛で
ミンチ肉も
形がしっかりしているし、
ハーブ香草も多め、
バッチリで旨かった。

ごはんが足りないパターン。
スープも濃いめの味で
こちらも ごはんが進む。
ご馳走様でした!!
チェックイン後は
旧市街の南側あたりまで
散歩して、
そのあと夕方は
いつもの市場のおかず屋台で
【カオパット焼き飯】を購入。
170円だったので
ちょっと高いかな?と
油断 思っていたがなんと
【カニチャーハン!】
めちゃカニの味がする!!
身も沢山はいっているよ。

大当たりだった。
袋入りなので
こちらも 大盛りだ!
今日の3食でタイごはんの
3トップを全食いできた。
めちゃくちゃ満足。
夕方からは いつもの
タイ焼酎で晩酌した。
今回新しく発見した
【酒屋さん】 はタイ焼酎安く、
氷が山盛り20円 びっくり。
いつもの市場近くなので
ほぼ毎日通いそうだ。
(今日は終わり)