11月23日(木)
今日は日本では、
祝日だけど、私は関係ない。

早朝【激寒】のプーケット
国際空港、クーラー
さすがに効きすぎだわ。涙
タイ人もみんな寒いとのこと。

お掃除ロボット君は
徹夜でずっと掃除をしていた。
空港で1番仕事していたハズ。

4時起床、人は少ない。
プーケット国際空港
国際線は3時代便、
国内線は、6時15分が
始発のようだ。

セルフ端末は楽ちんだな~。

私のフライトは、7時35分
発スワンナプーム空港行き
ベトジェット航空だ。
05時30分にセルフ端末
キオスクで発券を済ませた。

急ぎで、ローカルスーパーへ
朝ごはん&買い物をする。

今回の新発見の中華麺、
スープ調味料、野菜
きゅうりとタイ丸茄子を 購入。
  合計170   円だった。

勿論目的は
店頭屋台のあの絶品
【 混ぜごはん】も2袋購入。

急いで空港にもどり1つ
食べた。日本食にはない、
このスパイシーな味付け
バランス、旨すぎる。
パラパラのライスは、
いつものぶっかけ飯など
と違うようで、めちゃ食感
パラパラ。細く切った刻み
香草がまたいい香りなのだ。

袋に入っているので、
少なく見えるが、
実際食べると十分な量だ。

残りもうひとつは、
バンコク到着してお昼に
アソークフードコートで
食べようかな~。

06時30分 手荷物検査を
終え、定刻に出発した。
なんか検査ゆるい感じ~。

次回のプーケット滞在は
24年 2月ハイシーズンの
ど真ん中、一年で
1番のベストシーズン。
最高の活気の時期になる。
1週間の滞在予定である。
ホテルが高騰する時期
なのだが(涙) 影響少ない。

機内はほぼ満席だった。
朝方のフライトは静かで快適。

定刻9時05分に
スワンナプーム空港到着。
国内線の出口まで
歩く歩く歩く歩く、
めちゃ歩いたわ。
国際線の方が近いかな?

09時23分の空港始発
エアポートリンクにて、
【マッカサン駅】まで
移動でいつものコース。
チケット35バーツ。

2月上旬より約20日弱
タイ滞在してるが、始め
バンコク滞在をとばした為、
かなり久しぶりの感覚である。
バンコクは都会だなあ~。
東京と大阪の間くらいかな?

東京より都会って
ことはないけど
確実に大阪よりかは都会だ。

ずっとパタヤとプーケットの
リゾート地区だったので、
すごく都会を感じる。

マッカサン駅からゆっくり
20分歩いて、10時20分 到着。
ピアフードコート。なんか
ショッピングモールや、
フードコート自体が久しぶりで、
ワクワクだな~。

今回のタイ滞在で、
まだ食べてない、

『ヤムサラダ』
『パッタイ』
『マンゴースムージー』

を注文した。

ヤムウンセン=春雨サラダ、
味は、例えようがない味、
ピリ辛、マナオさっぱり、
ちょっとしょうゆ、
パクチーと玉ねぎ、
トマトの味、ナンプラー等
からまって旨い。

朝のプーケット
ローカルスーパーで購入
買っておいた、野菜たち
きゅうりと茄子を小さく
きって、一緒にあえた。

前回からのアイディア(笑)
ボリュームUPしてる!

今このフードコートで、
1番デカイサラダを
食べているハズ。

ヤムウンセン:サラダ
ちょっと味付けが濃いめ
なので、きゅうりと茄子が
まろやかに調整してくれ、
さらに美味しくなる。

半分は残して、夜ごはんの
『タイ焼酎のアテ』に準備。

パッタイも久しぶりにたべる。
生もやし、生にらをあわせ、
ピーナッツも多めに入れた。
あまピリ辛で美味しい。
あの『混ぜごはん』も一緒に
食べる 超満足のお昼飯。

かなり満腹太郎。
最後はスムージー屋さんへ。
スイカも 迷ったけど結局、
マンゴーが今回珍しく
食べてなかったから。
マンゴー&バナナスムージー決定
マンゴーとバナナすごく あう。

大阪ミックスジュースにも
ちょっと似てるがミカンや
ミルクなど入ってなく、
私は、マンゴーバナナ派かな(笑)。
3品で、約415円だ。
安すぎやなあ。大満足。

カード決算ができるよう、
各店頭に端末が設置され
【読み取り機】に変更していた。

頼めばレシートも手渡される。
スタッフさんが手間無く
できるから良いなあ。
ロータスも変更なってたな。

そのまま12時までゆっくりして
次は、
14時チェックインにあわせて
ホテルにむかう。今日も暑い。
絶好の【プール日和】だな。

(今日は終わり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です