11月20日早朝5時
起床、まだ真っ暗の中
5時40分にホテル出る。

塗り絵のような空
綺麗だ!!!

今日の朝ごはんは
『中華点心&飲茶』だ。

プーケット初、
プーケットタウン初の
飲茶 朝ごはん。
ええやん~。

こちら地区の朝ごはんは
飲茶が王道のようだ。
(たぶん)

何度も歩いている。
大通りをひたすら南へ
直進、約15分、
わかりやすいルート

大きな時計台も通り越し
少しいくと 到着した。
この時計ライトアップ
色が変色して綺麗。

だれも 見てないけど(笑)
もったいないな~

Google Mapってすごいな。(笑)

昔は、ローカル屋台や
裏路地店舗に行くとき、
宿泊のホテルに向かう時、
よく方向や1本路地間違えが
起きたもんだ。

Google Mapって賢いな。(笑)

開店の6時に到着した。
店名
จ่วนเฮี้ยง ติ่มซำสาขา1 泉香

2組お客さんがいる
まだまだ席余裕 大丈夫。

店頭に蒸らして準備中の
鍋の中の『飲茶点心』を
選んでオーダー指差しで。

準備できたら、
スタッフが運んでくれる。

スペシャルセットが到着

そのままの状態や、
新たにタレ付け盛り付け
などで 出てきた。

めずらしく
店舗でのドリンク注文
タイティーも今回は注目した。

飲茶&点心
いろいろな種類があるから、
選ぶのも楽しめる1つ。

グループの客は、テーブル
いっぱいに並べてワイワイ
楽しんで 食べている。


メニューは多く
めん類や中華雑炊
カオトム なんかもあるよう。

中華系の常連さん
高齢者 地元客ばかりだ。

観光客や日本人なんて
全く 見かけない。(笑)

えびワンタンは
レタス、粉末ガーリック、
甘たれがついて
むちゃくちゃ旨い。
見た目よりボリュームあり。

いくらなのかな?ドキドキ

定番のシュウマイは
唐辛子 甘だれをつける。
タイではピリ辛の食べ物が
多いので 甘たれは最高。

みどり麺は、
中華醤油をからませて味わう。
さっぱりで 旨い!

タイティーは濃いので
アイスが少し 溶けた
あたりから更に美味しくなる。

蒸したてのあつあつ
飲茶は、旨いなあ~。

1時間くらいお店にいたが、
約50席ある店内は
ゆうに2回転はしていた。

私が1番いすわって
しまっていた。ごめんね。

おかげで
地元の朝食スタイルが見れた。
本当に沢山のメニューがある。

バンコクチャイナタウンも
何度も宿泊、滞在しているが、

朝飲茶点心の朝ごはん
スタイルやお店は珍しい
と思う(たぶん)。 

昨日ぶらぶらしている時
ミーホッケン店舗近くにも
3から4店舗同じような
飲茶お店を 見かけた。

今回実際行ってみて
おすすめ、なかなかいいと思う。
お会計は、約520円だった。

私のタイスタイル&滞在中の
朝ごはんにしては、豪華な
メニューに なった。

また行こう。ご馳走様でした。

ホテルで休憩する。

今回のホステルは、
ドミトリータイプ
6人ルームでした。

1泊@750円といつもの
格安のタイミングで予約した。
ありえない 価格だ。 

ホテル名
ビーハイブ ホステル

プールあり、
共用スペースは広く
清掃もよく、おすすめです。
トイレやシャワーも特に
待つことなく可能だった。

ハチの巣の名前なので
黄色と黒のストライプが
いろいろ使われていた。

ドミトリーベッドは、
しっかりタイプの鉄鋼で、
プライベート確保されてました。

朝プール後は、荷物まとめ

パトン地区へソンテウにて、
戻ります! 次回 
プーケットタウンは2月だ。

15分くらい待って
パトンエリアへ出発した。

  (今日は終わり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です