朝8時~9時頃
近隣市場へ
『トンブリー駅市場』

起床後の散歩は。。。
ローカル市場に
行くことを日課の1つに
しています。

ローカル市場とういう事で
期待していましたが、残念
生鮮品のみ 屋台ほぼ無
でした!涙
微妙な感じです。
近くの『王朝市場』に
しておけば良かった(涙)

帰り途中 
いい感じのローカル食堂へ
予定を変更
(市場でのジョークや
お弁当を期待していた
のですが。。。)

このエリアで
この時間(9時)で
おかずもそろっていて
このタイミングで
いい感じです!

ぶっかけ飯1品おかずチョイス
40b です

2品50B
3品60B
の価格設定です。 

カレースパイスと
香草がいい感じに強め
チキンそぼろに味が
しみこんでいて
濃いめの味付け
ごはんは多めなのですが
足りないくらいです。
旨い!!!

ご馳走様でした!

チェックアウト12時


終わらせて
昨日の徒歩ルートで
橋のふもとまで行きました。

ボード駅
『Phra Pinklao Bridge』
そこから南方面(ヤワラート側)へ
船移動です。
グーグルマップでは
橋の北側となっていますが
移転??
南側にありますので
注意しましょう!

『Phra Pinklao Bridge』
なかなかの賑わい。

チャオプラヤー川移動は
複数の船により
(ランク、距離、運行本数)が
あります。

他 チャーター便や
食事つき大型客船等も
運行してます。

毎回のバンコク滞在では
【旅気分】を味わう為
その中でも【オレンジボード】
を利用。

1回は
乗るようにしています

どこまでいっても1回の乗船で
なんと 64円16B なんです。
風、景色、音、雰囲気
なかなかのものですよ。

タイムスケジュール
(ちょっとずれますが)も
決まって運営運行もシステム化
されていますので安心です。

毎回15分程度の
時間まちで乗船できますよ。


ただ停留場が
なかなかローカルな場所に
あるので
(陸からはわかりにくい川沿い)
乗る時は時間に余裕を
持って下さい。

コロナ影響で
がらがらの厳しい期間、
休航などもありましたが、
すごく満席でした。
(はじめてたったままだったかも??)

約20分の乗船を終え
『Marine Department』に
到着しました。

船移動は。。。
信号まち無し(笑)
渋滞イライラ(笑)も
ありません。。。
交通事故もほぼ無し
(たぶん)

日本ではできない
経験ができます。

観光には
是非チョイス下さい。

(今日は終わり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です