チェンマイ→ドンムアン
ローカル列車での
サバイバル移動:後半レポート。

午後から西陽が強く
出発から7~8h過ぎたあたりから、
車内も高温になってきて
なかなか体力勝負の部分に
なっています。笑

お客さんは
ピッサヌローク(13時15分到着)
あたりから増えだしましたが
地元移動(1~2時間)が
多いような印象をうけます。

私の前の人や
隣ボックス席の人は
チェンマイからずっと一緒です。(笑)
バンコクまで行くのかな?


15時ごろから
約一時間スコールっぽい雨が
時々降りちょうど涼しくなって
気持ち良かったです。

夕方からは日差しも
弱くなってきたので~
のんびり移動を味わえました。


お昼12~15時位の間は暑かったなあ~。

チェンマイから乗車の人も
窮屈ではないのですが
退屈ようです。。。。
バス移動と異なり
車両移動、連結部分で
ひと休憩ですので窮屈では
ありません。


追加でスパイシーヌードル
(汁無し)を買いました。40Bです。

細い麺に
中華系のソース味
ルクチン(魚つみれ)
分厚い茹でた豚が
トッピングになっていて
混ぜそばの要領で
食べれるヌードルです。
ボリュームあり~旨いです。
ノースパイシーたまご麺
もポピュラーですね。

2回に分けて完食しました!

現在18時30分、
出発より約12時間です。

早朝より
お弁当二個
→ソーセージ&カオニャオ
→豚甘辛煮&カオニャオ
→スパイシーヌードル

計5食 食べて(笑)
すっかり胃は満たされてます。

途中チェンマイ行きの
列車待ち(駅停車し)
時間調整あり
→30分少し遅延っぽいです。

行き違いの線路運航であっても
どちからが駅や駅手前などで
1次停車し安全管理するのが、
タイのお決まりのようです。(たぶん)

お猿さんに占拠された
有名な街→ロップリー
も到着しました。

もうすっかり暗くなり、
猿さんは写真には上手く
撮影できません。残念
(車両ギリギリの壁もお猿でいっぱい)

前回22年5月
ロップリーミニ滞在の写真です。
こちら ↓↓↓

おもったよりお客さん
観光客の乗車は少しです。
面白い&びっくりのエリア
なので是非1度
観光に行って下さい。

柵内にいるのでなく
普通にいます(笑)
1m近づいてもビビりません


少しして
観光で有名なアユタヤに到着、
やはり観光客は多いですよね。


アユタヤはバンコクから
日帰りも可能な観光エリアですね。

ここまでくれば
バンコクへはあと少しです。
無事ドンムアン空港へ到着しました。

約30分遅延の20時40分です。
空港内は、クーラーも効いてるし、
飲料水も無料だし
めちゃくちゃ快適です。

今日は遅いので空港泊し
あすから数日バンコク滞在
→パタヤとなります。

(今日は終わり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です